top of page

中小企業省力化投資補助金:オーダーメイド形式新設

執筆者の写真: 湾岸コンサルティンググループ湾岸コンサルティンググループ

「中小企業省力化投資補助金」に新たな枠組みとして「オーダーメイド形式(一般型)」が新設されました。

従来は、導入機器をカタログ型から選定する方式でしたが、企業の個別ニーズに対応できるオーダーメイド形式の対応が可能となります。


中小企業省力化投資補助金とは

令和6年度より開始された補助金です。

中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするために、人手不足に悩む中小企業等に対して、IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品を導入するための事業費等の経費の一部を補助するものです。


カタログ型と一般型の違い

  • カタログ型

    従来の「カタログ型」は、国が認定した製品カタログ内の設備を導入する形式です。あらかじめ国が省力化効果を認めた製品が対象であるため、申請が簡易で審査が迅速に進む点が特徴です。

  • 一般型(オーダーメイド型)

    「一般型」は、企業ごとの業務プロセスに最適化されたオーダーメイド設備が対象となります。カタログ型に比べ以下のようなメリットがあります。

    • 業務プロセスの最適化

      汎用品では対応できない特殊な業務や独自の生産工程に適した設備を導入できる。

    • 高い生産性向上

      専用設計のため、作業の自動化や効率化が進み、人手不足の解消につながる。

    • 競争力の強化

      他社との差別化が図れ、独自の技術やノウハウを活かした生産体制を構築できる。

    • 柔軟な導入計画

      既存のシステムや設備と統合しやすく、業務フローに適した形で活用可能。


スケジュール

3月上旬申請様式公開、3月中旬申請受付開始、3月下旬申請締切予定です。


補助上限額

従業員数5人以下 :750万円(1,000万円)

6~20人 :1,500万円(2,000万円)

21~50人 :3,000万円(4,000万円)

51~100人:5,000万円(6,500万円)

101人以上:8,000万円(1億円)

※()内は大幅な賃上げを行う場合


補助率

中小企業1/2、 小規模・再生事業者2/3

※補助金額1,500万円までは1/2 もしくは2/3。 補助金額1,500万円を超える部分は1/3。


詳細は下記をご確認ください。

 


株式会社湾岸コンサルティンググループで、サポート対応が可能です。「お問い合わせ」より、お気軽にご連絡ください。


 
 
 

Commenti


bottom of page