top of page

【補助金】受動喫煙防止対策支援【飲食店】【宿泊施設】

  • 執筆者の写真: 湾岸コンサルティンググループ
    湾岸コンサルティンググループ
  • 8月16日
  • 読了時間: 2分

東京都内の中小飲食店・宿泊施設を対象に、受動喫煙防止対策のための環境整備を支援する補助金が実施されています。本事業は、喫煙専用室や指定たばこ専用喫煙室の設置、または既存の分煙設備撤去による全面禁煙化を目的としており、健康増進法や東京都受動喫煙防止条例に沿った施設づくりをサポートします。


対象事業者

  • 東京都内で宿泊施設または飲食施設を営む中小企業者・個人事業主

  • 大企業の子会社等を除く

  • 税金・賃料等の滞納や必要な許認可の未取得がないこと


主な対象経費

  • 建築工事:間仕切り・扉設置、内装工事(不燃・難燃材等)

  • 機械設備工事:換気設備、スプリンクラー、火災報知機など

  • 電気設備工事:照明・スイッチ・非常灯等

  • 機器・備品類:空気清浄機や灰皿(設置事業の場合)

  • 撤去事業では上記設備の解体・撤去・処分費用も対象


補助率と限度額

種類

補助率

補助上限

喫煙専用室の設置 指定たばこ専用喫煙室の設置

2/3 (中小飲食店で客席面積が100㎡以下の場合9/10以内)

400万円

東京都「外国人旅行者の受入れに向けた宿泊・飲食施設の分煙環境整備補助」事業を通じて取得した分煙設備の撤去等

2/3

150万円


補助対象期間

  • 令和7年4月14日(月)10:00 ~ 令和7年9月12日(金)16:45

    ※予算に達し次第終了


申請方法

  • 電子申請(jGrants)にて受付

    • 事前に「GビズIDプライム」アカウント取得が必要

    • 申請書類は公益財団法人東京都中小企業振興公社HPよりダウンロード可


詳細情報・申請方法は、公益財団法人東京都中小企業振興公社のホームページをご参照ください


株式会社湾岸コンサルティンググループで、サポート対応が可能です。「お問い合わせ」より、お気軽にご連絡ください。

ree







コメント


bottom of page